京都弁護士会紛争解決センター京都弁護士会紛争解決センター

  • トップ
  • 紛争経血センター概要
  • 和解あっせん人等名簿
  • 手続きチャート
  • 書式ダウンロード
  • 費用
  • 事例
  • Q&A
紛争を和解あっせん・仲裁手続によって解決に導く、京都弁護士会による紛争解決センターのサイトです。
京都弁護士会 紛争解決センター外観
  • 紛争解決センターについて
  • 和解あっせん人等名簿
  • 和解あっせん会場について
  • 手続きチャート
  • 書式ダウンロード
  • 費用
  • 事例
  • Q&A

お問い合わせ・ご相談は TEL:075-231-2378 (平日/9:00~12:00・13:00~17:00)

新着情報

2019.10.17

和解あっせん人等名簿を更新しました。

2015.11.05

名簿を更新しました。

2015.03.27

サイトをリニューアルしました。

2019.10.17

和解あっせん人等名簿を更新しました。

2015.11.05

名簿を更新しました。

新着情報の一覧はこちら

▲このページのトップ

手続きチャート

手続きのフロー図PC用サイズ

手続きのフロー図スマホ用サイズ

詳しい手続きはこちら

▲このページのトップ

京都弁護士会紛争解決センターの
和解あっせん手続とは

京都弁護士会館の外観スマホ用

京都弁護士会館の外観PC用

①専門家が公正・妥当・迅速かつ強力にサポートします。

京都弁護士会紛争解決センターにおいては、経験豊かな弁護士があっせん人となって柔軟な手続運営を行うことにより、公正・妥当・迅速な紛争解決を強力にサポートします。

②10年以上(成立件数100件以上)の解決の実績があります!

京都弁護士会紛争解決センターは、京都弁護士会が平成12年設立した(設立当時の名称は仲裁センターといいました。)裁判外紛争解決手続機関です。また、平成19年11月に「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」(略称「ADR法」、平成19年4月施行)の認証を受けました。

③裁判では出来ない解決も期待ができます。

裁判外紛争解決手続機関とは、裁判以外において法的紛争の和解的解決や仲裁による解決を行うことを手助けする機関です。裁判所の手続とは異なり、厳格な法律の規定(訴訟物等)にこだわらず、和解解決可能な民事上の争いごとは何でも扱うことができます。場合によっては、裁判所の調停よりも迅速に進められます。

詳しくはこちら

▲このページのトップ

紛争解決センター概要
  • 紛争解決センターについて
  • 和解あっせん人等名簿
  • 和解あっせん会場について
申立てについて
  • 手続きチャート
  • 書式ダウンロード
費用
事例
Q&A

アクセス

京都弁護士会紛争解決センター

☎075-231-2378(法律相談予約受付)

平日/9:00〜12:00・13:00〜17:00

京都弁護士会紛争解決センターへの地図

Google マップはこちら

〒604-0971
京都市中京区富小路通
丸太町下ル

  • かいけつサポートセンター
  • 京都弁護士会
  • TOP
  • 新着情報
  • 紛争解決センター概要
  • 和解あっせん人等名簿
  • 手続きチャート
  • 書式ダウンロード
  • 費用
  • 事例
  • Q&A
  • プライバシーポリシー
  • ADR法に基づく掲示
  • TOP
  • プライバシーポリシー
  • ADR法に基づく掲示
ページのトップに戻る
Copyright © the Kyoto Bar Association Dispute Resolution Center 2010 All rights reserved. Supported by Nande Printing.
Page Top